A.
同じ職員の方が
「支援員」と「事務員」、「補助員」と「事務員」など兼務をしている場合は
ユーザー情報で業務毎に会員見せ分けを選択、それぞれ登録してください。
出退勤用の二次元コードをそれぞれ印刷して、業務日に合わせて二次元コードを読み取ると
その役割で出退勤記録をつけることができます。
例)職員Aさんが「支援員」と「事務員」を兼務している場合
職員Aさんの氏名で、2つ職員情報を登録します
■管理画面ホーム>ユーザー情報 一覧で見る
(1)会員見せ分けを「支援員」で登録 →二次元コードを印刷
(2)会員見せ分けを「事務員」で登録 →二次元コードを印刷
↓
出退勤記録の管理
「支援員」の業務の日は、(1)の二次元コードを読み取って記録をつけます
「事務員」の業務の日は、(2)の二次元コードを読み取って記録をつけます
※開所判定の配置体制に含まれる対象は、会員見せ分けが「支援員」と「補助員」の職員です
[便利な手順]
■同じ職員を、会員見せ分けを変更してユーザー情報に登録する方法
登録した職員情報の「コピー」機能を使うと、
「ログインID」と「会員見せ分け」を変更するだけで登録ができます。