掲載日
2025-06-02
Q.熱中症警戒アラートが発令され、わくわく【区分1】の受入れがない場合の設定方法
‐ スポット・おやつ FAQ編 ‐
Q.[放課後キッズクラブ]
夏休み期間中に熱中症警戒アラートが発令され、わくわく【区分1】児童の受入れが停止になりました。当日の区分1の利用児童は全員スポット利用になりますが、設定が必要ですか

 

A.
熱中症アラート等で、わくわく【区分1】児童の受入れがない場合は、
日誌を作成する時に、次の作成条件で作成してください。
当日の区分1の利用は全員スポット利用になります。

1)「区分1受入体制」で、『受入無』を選択
2)「子ども教室加算算定の対象外日」で、『対象外にする』にチェック



■手順



 ↓

日付を選択して、「作成する」をクリック



 

1)区分1受入体制で、職員配置の標準時間設定の『受入無』を選択

2)子ども教室加算算定の対象外日で、『対象外にする』にチェックを入れ
開所・閉所時刻を入力して日誌を作成します






<プログラムスポット特例を設定している場合>
※年間カレンダー設定で、プログラムスポット特例を設定している場合は、
カレンダー個別設定の『受入無』を選択



 

●カテゴリ別のFAQ
入退室
スポット・おやつ(キッズ)
入退室
職員出退勤
月利用予定
会員情報