2025-06-30
Q.熱中症警戒アラートが発表され、明日利用する児童保護者に一斉メールを送りたい
‐ メール送信 FAQ編 ‐
Q.熱中症警戒アラートが発表され、明日利用する児童保護者へ利用案内(わくわく(区分1)の利用休止など)を一斉にお知らせしたい
A.
利用予定一覧から利用日を指定して、利用予定の児童保護者に一斉メールを送信できます。





■手順
管理画面ホーム>利用予定一覧



期間の「明日」をクリックして検索
(カレンダーで日を指定して検索も可)
「利用予定児童にメール送信」をクリックします




メールに差し込むコメントを入力し、「送信内容を確認」ボタンをクリックします




送信内容を確認して「送信指示」からメールを送信します
※保護者に送信する前にテストメールを送信する場合は「テストメールを送信」から





・・・・・・・
※急遽アラートでわくわく【区分1】の受入れをしない日誌は
1)「区分1受入体制」で、『受入無』を選択
2)「子ども教室加算算定の対象外日」で、『対象外にする』にチェック

で作成ください。(当日の区分1の利用は全員スポット利用になります)

■手順



 ↓

日付を選択して、「作成する」をクリック



 

1)区分1受入体制で、職員配置の標準時間設定の『受入無』を選択

2)子ども教室加算算定の対象外日で、『対象外にする』にチェックを入れ
開所・閉所時刻を入力して日誌を作成します





<プログラムスポット特例を設定している場合>

※年間カレンダー設定で、プログラムスポット特例を設定している場合は、
カレンダー個別設定の『受入無』を選択



 
●カテゴリ別のFAQ
スタートアップ・管理者情報
会員情報
ウェブサイト
メール送信
メール送信
入退室
月利用予定