掲載日
2025-04-03
Q.日誌に児童数、障害児童数が反映されない
‐ 入退室記録 FAQ編 ‐
Q.日誌に児童数が反映されていません(入退室履歴の児童数と、日誌の児童数が違う)
  加配を調整する画面で、障害児の登録児童数が異なるのはなぜですか
 

A.
日誌の対象児童は、
①「支援の単位」が登録
②利用開始希望日が当月1日以前の年月日で登録
(横浜市規則により当月1日が対象児童)
 例)4月の場合は、利用開始希望日が4月1日以前で登録
が必須です。
・加配対象のの障害児童数へ反映するには、
③「児童_1~4 配慮が必要な事項」へ障害事由①~④登録が必須


児童の登録情報をご確認いただき、修正後に再度日誌を作成ください。

※児童の年間区分設定画面で、区分や障害事由登録をしている場合は、
年間区分設定の登録内容も修正して、再度日誌を作成してください。

(年間区分設定の対象月の登録内容が優先されて日誌、名簿作成がされるため)



・・・・・・
■確認手順
「児童名簿」から確認します。
管理画面>入退室履歴を見る>児童名簿


【①支援の単位を確認・修正する方法】
支援の単位が空欄の児童名をクリックして、更新から支援の単位を登録します
※ユーザー情報画面が開きますので、更新ボタンをクリックして登録します
※キッズクラブの場合は「利用区分」の空欄に2を入力すると絞り込みができます




【②利用希望開始日を確認・修正する方法】
利用開始日の項目をクリックして並べ替えをします
日付を確認、児童名をクリックして、利用開始希望日を更新します
※ユーザー情報画面が開きますので、更新ボタンをクリックして更新します




【障害事由①~④登録】
児童名簿で、対象の児童名をクリックします
※ユーザー情報画面が開きますので、更新ボタンをクリックして更新します

『配慮が必要な事項』の「属性値を選択」をクリック
左側の「有」をクリックすると①~④が表示されますので、右の赤文字の①~④から
事由を選択してOKし、更新します

 

●カテゴリ別のFAQ
スタートアップ
会員情報
ウェブサイト
メール送信
メール送信
入退室
月利用予定