2025-07-09
Q.請求データをゆうちょダイレクトで引き落とすデータにしたい
‐ 請求管理 FAQ編 ‐
Q.口座引落にゆうちょ銀行(ゆうちょダイレクト)を利用しています。
放課後e-場所システムで利用料金を計算した結果の請求データを、ゆうちょダイレクトで一括で引き落とすデータにしたい

A.

利用料金データをゆうちょ用口座引落データに利用する場合には、請求管理機能の設定が必要です。設定をご希望の場合は、サポートセンター(support-houkago@vitus.co.jp)までご連絡ください。
※ユーザー情報の「振替管理用」を、ゆうちょダイレクトの引落用項目「ゆうちょ口座_フリガナ(半角)」に変更しますので、あわせてお知らせください。

請求管理機能を設定後の手順
■ユーザー情報にゆうちょ用口座のフリガナを登録
管理画面ホーム>ユーザー情報 一覧で見る



ユーザー情報の「ゆうちょ口座_フリガナ(半角)」に、
ご家庭毎に口座名の半角カタカナで「フリガナ」をご登録します

※一括で登録する手順は、ページ下の手順をご覧ください




■ゆうちょ用の口座引落データのダウンロード
管理画面ホーム>入退室履歴を見る>利用料金計算・請求書



月の料金計算・調整後に、右上の「ゆうちょ用CSV」からデータをダウンロードし、
ゆうちょダイレクト画面での引落データの登録にご利用ください。

※ご注意点
ダウンロードしたファイルはCSV形式です。
エクセルでファイルを開いてから登録をすると不正のエラーになることがあります。
エクセルで開かず、そのままゆうちょダイレクトの画面からアップロードしてください。




エラーの理由:
「ゆうちょ用CSV」は、4項目データが、以下のように
1項目目「空欄」2項目目「空欄」3項目目「半角フリガナ」4項目目「引落金額」
「,,ハンカクフリガナ,5000」
CSVデータが作成されています。
エクセルで開くと、先頭2列の空白列が、削除されてしまうことがあり、
ゆうちょダイレクトの画面からCSVアップロードするときに不正のエラーになります。

 
●カテゴリ別のFAQ
スタートアップ
会員情報
ウェブサイト
メール送信
メール送信
入退室
月利用予定