Toggle navigation
TOP
お知らせ
利用方法
よくあるご質問(FAQ)
トップページ
>
お知らせ一覧
> 13_コレ便利(勤務証明書)
│コレ便利│挙証資料の電子化
留守家庭児童等であることの証明書、傷害保険払込受領証などの挙証資料は、
フォームから提出します。
● 利用シーン:
「入会・入所申込」、「利用継続・追加児童の利用申込」、「利用区分の変更申請(キッズクラブ)」するときに、挙証資料も提出します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●電子化が可能な挙証資料:
・留守家庭児童等であることの証明書(就労証明書等)
・学校生活管理指導表
・配慮が必要な事由挙証資料
・傷害保険払込受領証
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※減免適用事由の挙証資料は対象外です
クラブ側で、 保護者に減免事由の詳細を確認し、事由に応じた必要な証明書を保護者から受領して
クラブ職員が、スキャンしてPDFにし、管理画面から登録してください。
※PDF形式で文書を取り込むためのスキャナーは2024年度横浜市補助金対象です
●保護者にご準備いただくこと:
挙証資料のPDF、あるいはスマホで撮影した画像(png、jpg、gif)
●手順:
「参照」から該当のファイルを選択
●クラブで、承認前、承認時に確認する方法:
1)管理画面TOPの承認待ちユーザーをクリック
2)右の「参照」→上部の「利用・継続申込」をクリック
3)ダウンロードして提出資料を確認
●クラブで代行提出する方法:
右上の「更新」をクリックすると編集モードに切り替わります
参照からファイルを選択して開くと登録されます
※減免適用事由の挙証資料は、この手順でクラブで登録します
●承認後に確認する方法:
・管理画面>ユーザー情報
1)フリーワードで児童名で検索
2)右の「参照」、上部の「利用・継続申込」か、「区分変更申請(キッズクラブ)」をクリック
3)ダウンロードして提出書類を確認
お問い合わせ先